世界自動車業界|業界規模・業界動向
世界自動車メーカーの業界規模・業界動向を時系列にご紹介します。世界自動車メーカーの業界規模を2005年から現在まで時系列にデータを比較しています。世界自動車メーカーの業界規模を年代別に比較するときにご活用ください。
スポンサーリンク
世界自動車メーカー|業界規模・業界動向
販売台数 | 増減 | 前年比 | |
---|---|---|---|
2005年 | 5908万台 | ー万台 | ー% |
2006年 | 6110万台 | 202万台 | 103.4% |
2007年 | 6392万台 | 282万台 | 104.6% |
2008年 | 6722万台 | 330万台 | 105.2% |
2009年 | 7084万台 | 362万台 | 105.4% |
2010年 | 6792万台 | ▲292万台 | 95.9% |
2011年 | 6488万台 | ▲304万台 | 95.5% |
2012年 | 7457万台 | 969万台 | 114.9% |
2013年 | 7719万台 | 262万台 | 103.5% |
2014年 | 8414万台 | 296万台 | 109.0% |
2015年 | 8725万台 | 311万台 | 103.7% |
2016年 | 8974万台 | 249万台 | 102.9% |
2017年 | 9080万台 | 106万台 | 101.2% |
2018年 | 9497万台 | 417万台 | 104.6% |
※参考|日本自動車工業会、日本自動車販売協会連合会、日本自動車輸入組合
世界自動車メーカーの業界規模は、2011年から右肩上がりで推移しています。世界の自動車メーカーは、エコカーや自動運転で各社とも技術提携が加速しています。アメリカでは、IT企業のグーグルなどが自動車へ参入しており、今後は自動車メーカー以外の異業種からの参入も増えていく模様です。
2013年業界動向|世界自動車メーカー
世界自動車メーカーは、2013年によやく「ビッグ3」が復活。
欧州(ヨーロッパ)も金融危機の影響から脱しつつある状況です。
アメリカに目を向けると、景気回復に加え、シェール革命の恩恵でピックアップトラックなどの大型車が好調に推移しています。北米市場では、日本の自動車メーカーが牽引していることも注目ポイントです。
タイでは、日本車のシェアが高い傾向でしたが
政情不安やエコカー優遇税制の反動減で需要が低迷。
2014年業界動向|世界自動車メーカー
世界自動車メーカーは、世界自動車生産が5年連続増加。
北米は景気回復と燃料価格の下落により、自動車販売が再拡大しシェア争いが激化しています。
世界最大市場の中国は、2015年4月からマイナス傾向。
結果、中国国内で新車の乱売が加熱しています。
欧米・中国では2020年に向かって新たな環境規制が相次いでいます。
日本が得意とするハイブリット車の技術では、規制強化に対応できず、環境技術のさらなる強化が求められます。トヨタ自動車とマツダなどのメーカー間の技術提携がこれからも加速する見通しとなっています。
2015年業界動向|世界自動車メーカー
2015年上期、世界自動車販売台数でフォルクスワーゲンがトヨタを抜きトップとなった。
しかし、フォルクスワーゲンは、
ディーゼル車の排ガス試験の不正が発覚し、年間3位となりました。
SUV(多目的スポーツ車)など利幅の大きい自動車を中心にシェア争いが激化。
日本が得意とするハイブリッド車の技術ではアメリカの規制強化に対応できないため、プラグインハイブリッド(PHV)などの技術をさらに強化しなければならない。
2016年業界動向|世界自動車メーカー
世界自動車メーカーは、2016年度の世界販売シェアはフォルクスワーゲンがトヨタ・ゼネラル・モーターズを抜き、初のトップとなりました。
フォルクスワーゲンは、2015年9月に発覚した排ガス不正問題の影響もあるものの、中国市場での販売増が牽引し世界販売台数を伸ばすことに成功しています。
企業ランキング
項目別ランキング情報
売上高
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
利益
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
利益率
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
従業員数
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
初任給
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
平均年齢
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
1人当り売上高
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
労働生産性
- 2018年版
- 2017年版
- 2016年版
- 2015年版
- 2014年版
- 2013年版
- 2012年版
- 2011年版
- 2010年版
- 2009年版
- 2008年版
- 2007年版
- 2006年版
- 2005年版
更新履歴
2018.08.23更新|BV.07.01
2018.05.30更新|BV.06.08
2018.04.20更新|BV.03.02